SJ

SJ

10月のSJ

防獣ネットの手前の、土が剥き出しでボコボコになってるところはイノシシが掘り起こしたところ毎年9月末頃から活動が活発になる印象です畑の周りは毎年こんな感じですしかし今年はついに10月の1日か2日にイノシシに侵入され畑内もボコボコにされました大...
SJ

9月のSJ

かなり雨の降らない8月だったようなそれでも作物たちや草たちは元気に育ってますSJのトマトはそろそろ終わるでしょうか種から育てての定植後、虫害によって多くの苗をやられ、全く実のつかない品種もあったりして「トマトに困らない人生」を達成することは...
SJ

8月のSJ

月初めの台風でゴーヤの支柱は傾きましたが何とか堪えてくれました。枯れ始めている「ミラクルトマト」は最後にたくさんの実を付けてくれてる感じです。この場所でセルトレイにミニトマトの種まきをしていて、おそらくその時にこぼれた種が発芽して偶然にも刈...
SJ

SJ(エスジェイ) 7月(今月の自給畑)

「SJ」(エスジェイ)とは自給畑のうちの1つの名称で2024年からやり出した最初の畑になります。毎年草を刈っているだけだった耕作放棄地をお借りして2024年2月頃から手入れを開始しました。ススキだかヨシだかの太い根っこ(地下茎)がとにかく蔓...