2025

ショウガ

ショウガ / 生姜 2025/4〜

私の冬のアウトドアに欠かせないショウガの自作を目指しました厳しい環境のMDでダメもとで植えてみました【2025/4/22】小生姜 三州(谷中)500g(コメリ 購入)※ これも他全てと同様に無消毒・無農薬のものを使用(画像が残ってないのです...
ラッキョウ

ラッキョウ / らっきょう 2025/8〜

2024年8月に ラッキョウ を作付けし大いに美味しいラッキョウが育ってくれましたSJにまだそれらは植わってるのですが自然菜ラッキョウを増殖させたいがためMDにたくさん植え付けました※ 2024/8〜のラッキョウの記録は こちら【2025/...
9月

ジャガイモ 2025/9〜(秋ジャガイモ)

とても美味しくできた春ジャガイモを忘れられず、秋ジャガイモにトライ高温による失敗(種芋の腐敗)が気になっていたので植えるタイミングをできるだけ遅くしようとしてましたただ私の栽培方法は肥料等も何も使わないため、肥料等を使う一般的な栽培方法の作...
春ジャガイモ

ジャガイモ 2025/3〜(春ジャガイモ)

ジャガイモも大好きなので栽培してみました【2025/3/15】SJに植える(1kg分)30cm間隔、1条、2畝、覆土10cmくらい※ 3/10に購入し車内に放置、植えるとき種芋はシワシワになっていた※ 定植時、9割ほど黄緑色の芽が出てた※ ...
秋バジル

秋バジル 2025/8〜

2024年は5月蒔きのバジル(「夏バジル」と以下記載する)が9月中頃には終了していたので、2025年は長く採りたいがために8月に夏蒔き(以下「秋バジル」)をしてみた【2025/8/17】11ポット 各5〜10粒?適当に蒔く日照り続きのために...
3月

ナス 2025/3〜

ナスの煮浸しも好きですし、パスタにも合わせやすいのでナスを育ててみましたナスやピーマンこそ来シーズンのために記録に残すべきと深く思ってるのですが要点をまとめられるかどうか特に育苗の頃の写真を多数紛失して非常に分かりにくいのですが何とか来シー...
5月

キュウリ 2025/5〜、/7〜

昔ながらのキュウリというのでしょうかキュウリらしい青臭さがあり、またブルームのあるキュウリが食べたく育ててみました【2025/5/17】5ポット(10.5cmポット) 各4粒 蒔く※ 種「神田四葉(かんだすうよう)」 松尾農園様(通販)嫌光...
5月

クウシンサイ / 空芯菜 / エンツァイ 2025/5〜、/6〜

夏場に長く採れそうということでクウシンサイを育てることにしましたその後抗酸化作用を高めるβ-カロテンやビタミンC・Eの豊富さ、また鉄分なども含まれてることを知り惚れ直した次第です(特に鉄分)【2025/5/2】クウシンサイの種 1晩浸水開始...
7月

ニンジン / 人参 2025/7〜

2025の春蒔きニンジンは順調に育っていってくれて、細かい除草も頑張っていたのですが虫害に遭い限りなく全滅に近い悲しい結果となりました(新規の畑Y3)今回の2025の夏蒔きは、2024の夏蒔きで成功したSJで再び育てようと思います【2025...
4月

カボチャ / かぼちゃ 2025/4〜

食べたいけど高くて買いにくい野菜が私にはたくさんあるのですがそのうちの一つのカボチャカボチャに困らない人生を送るために育ててみることにしました【2025/4/19】ポットに播種/各3粒※ 東京芳香かぼちゃ(グリーンフィールドプロジェクト購入...