本日の浴湯料(よくとうりょう)

新しいカテゴリーに「本日の浴湯料」を加ようと思ってます

ちなみに
浴湯料(よくとうりょう)とは風呂に入れる薬草などのことをいうそうです
 

私は40代半ばまで主にシャワー生活でしたが痔疾をきっかけに入浴するようになりました

そこで「どうせお湯に浸かるなら何かを入れたい」と思い始めて薬草やハーブを入れるようになりました
 

自然ある環境に身を置いてることから心躍る草たちが多く、採取しては活用しています
自分で畑をやるきっかけとなったのも「お風呂に入れる薬草やハーブを育てること」でした
 

浴湯料 自然菜

同じものがたくさんあると幸せを感じる性格もあって
 

浴湯料 自然菜

群生してるのを見つけては心躍ります
 

浴湯料 自然菜

同じ薬草を使い続けてるわけではないので効能的なことを体感できるほどのものはありませんが香りや雰囲気を楽しんでいます
 

浴湯料 自然菜

一手間かかりますが乾燥させれば1年でも維持できるので重宝してます

色々な草を使ってきて良かった使い方や草自体の良し悪しもあったのでその時のメモも野菜の記録とともに残せればと思います

ただ
次のために残しておきたい野菜の記録がまだまだあるので手が回るか分かりませんが時間があるときにでも