疲労回復、免疫力アップ、水溶性食物繊維などが好ましくラッキョウを毎日食べるのですが国産のラッキョウが高価で手を出せないでいたので自分で育ててみることにしました
とにかく体やお腹にいいと思っているので「健康らっきょう」と呼んでいます
【2024/8/19】
畑(SJ)に種ラッキョウを植えます
説明書の通りに株間10cm程度 深さ5cm程度にしたと思います
※ コメリ購入 200g 2袋
※ 前作なし
半分はエシャレットとして、半分はラッキョウとして1畝に植えました
その後
途中でエシャレットとして掘り出したら物足りなかったので放置して全てラッキョウにすることにしました
【2025/6/26】
ラッキョウぽくなっていてとても嬉しかったです
いくつか掘り出して塩漬け、酢漬け、甘酢漬けなどに
【7/24】
ラッキョウの地上部もほぼ見当たらず草に埋もれてピンポイントで分からなくなりました
鎌で草を刈って発見、良かった
ありがたく掘り起こしました
草に埋もれてどこにあるのか分かりませんが、植えた量と掘り起こした量を考えるととにかくまだまだいっぱいあると思います
嬉しい限りです
来月8月は植え替えて増やしてみようと思います
2025年8月、新しい作付けを開始しました →→→ こちら
(続く)
【まとめ・メモ】
・約1年を通してたまに除草してるだけで立派に育ってくれて感謝です
・
・