2025-09

Y3

9月のY3

9/3のY3毎日たくさん採れていたピーマンも8月末ほどから急にペースダウンしました残り 4株9/1だったか、種取り用ピーマンを確保し始めましたタカノツメが旬でしょうかしっかり辛いものが育ちましたペッパーオイルなどに良さそうです個人的に辛いの...
MD

9月のMD

9/2のMDショウガ毎回言ってるかもしれませんがかなり厳しい環境のMDでショウガが育ってくれているようで本当に嬉しいですねあと1〜2ヶ月でしょうか、掘り起こしてみないと実際育ってくれてるか分かりませんが楽しみです自然栽培農家さんからもらった...
本日の自然菜

9/3(本日の自然菜)

間が空いてしまいましたが本日の自然菜 9/3オクラが毎日たくさん採れて嬉しいところです(逆に1日でも採らずに放置するとかなり大きくなってしまう)特に丸オクラが甘みがあって美味しいクウシンサイ も有難いことにまだまだたくさん、採り切れません収...
SJ

9月のSJ

かなり雨の降らない8月だったようなそれでも作物たちや草たちは元気に育ってますSJのトマトはそろそろ終わるでしょうか種から育てての定植後、虫害によって多くの苗をやられ、全く実のつかない品種もあったりして「トマトに困らない人生」を達成することは...
秋バジル

秋バジル 2025/8〜

2024年は5月蒔きのバジル(「夏バジル」と以下記載する)が9月中頃には終了していたので、2025年は長く採りたいがために8月に夏蒔き(以下「秋バジル」)をしてみた【2025/8/17】11ポット 各5〜10粒?適当に蒔く日照り続きのために...